お知らせ
お知らせ : 平成6年秋葉神社祭礼
令和6年12月16日(月)、午後2時より、秋葉神社祭礼を執り行いました。
秋葉神社祭礼は、毎年この季節の恒例の風物詩となる火防(ひよけ)・火防の神を祭る行事で、滝呂神明神社境内にて執り行いました。
秋葉神社の御祭神は、火防の神様・ 火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおみかみ)。火災消除をはじめ、厄除開運、良縁祈願、小宝祈願、心願成就など様々なご利益があると伝えられています。
この秋葉神社祭礼は、例年多治見市議会議員、滝呂区長、財産管理会長、商業組合理事長等の方々を招待し、氏子とともに火を使う滝呂陶磁器工業協同組合が主体となって執り行われます。
- 令和7年 美濃焼新春見本市 (2025-01-20 10:16:33)
- 平成6年秋葉神社祭礼 (2024-12-19 13:58:48)
- 令和6年滝呂陶祖祭 (2024-05-04 10:34:52)
- 令和6年 美濃焼新春見本市【多治見地区、瑞浪地区合同開催】 (2024-01-17 18:52:11)
- 令和5年 秋葉神社祭礼 (2023-12-21 10:48:04)
- 令和6年美濃焼新春見本市<多治見地区・瑞浪地区同時開催> (2023-11-30 10:18:10)
- 令和5年 陶祖祭 (2023-04-20 11:07:15)
- 第52回 美濃焼新春見本市 2023 JAPAN MADE シン・ミノヤキ (2023-01-07 12:33:32)
- 令和4年 秋葉神社祭礼 (2022-12-18 18:21:30)
- 令和4年 陶祖祭 (2022-04-17 12:12:52)